【パティシエ】ベークドチーズケーキの作り方!ひと手間で最高の味!なめらかしっとり濃厚チーズケーキ!
ブログよりSNSの方が見やすいよ!って方は…
⇩インスタでレシピを保存したい方はこちら!
▷https://www.instagram.com/ptdessert/⇩YouTubeでじっくり動画を観たい方はこちら!
▷https://www.youtube.com/@ptdessert/ひと手間でこんなにおいしいベークドチーズケーキ!
おはようございます!パティシエール今日のおやつです!
ベークドチーズケーキも丁寧に作るとしっかり美味しい!
なめらかでこっくりした食感をお楽しみください(*^^*)
ちょっとしたひと手間で最高においしいベークドチーズに!
こしたり一晩寝かすことでよりおいしくなります!!
焼き色はたっぷり付けても少なめでもお好みにしてあげてくださいね
私はちょうど中間位が好きです笑
簡単で楽しいおやつ作りを全力でお手伝い!
今日のおやつレシピ
15㎝の丸型1台分
クリームチーズ 200g
グラニュー糖 50g
卵 1個
レモン汁 15g
生クリーム 200g
薄力粉 20g
ビスケット 60g
バター 25g
ベークドチーズケーキを失敗せずに作るには?
・クリームチーズがだまになっている
クリームチーズに材料を入れる前にしっかりと柔らかく練ります。
材料を入れ始めてからではもうだまは取れません。
最初のうちにしっかりだまを無くしましょう。
・クリームチーズを温めない
クリームチーズを柔らかくするためにレンジにかける際
チーズが温かくなってしまうと失敗してしまいます…
混ぜているうちにチーズの油が出てしまって
分離という油と水分が分かれる状態になってしまうんです!
チーズをレンジにかける際は5~10秒ずつ
チーズはやわらかいけど温かくない状態が大切です!
・生地を混ぜすぎない
混ぜすぎてしまうことでも油が出て分離が起こってしまいます。
混ぜすぎに注意して生地の状態をよく確認しながら作ります。
・焼けたかどうかの見極め
焼きたての生地が十分中央まで膨らんでいるか
(さめるごとにしぼんでいきます)
ふるふるとしていて、押したときに弾力があるかを確認します。
チーズケーキは混ぜるだけで簡単!
なんですが、クリームチーズは意外と繊細なんです。
でもきちっと失敗の理由がわかれば大丈夫!
生地の状態を見ながら作っていきましょう。
あなたの美味しいベークドチーズケーキの完成を応援しています!
最後までご覧いただきありがとうございます!
→ チャンネル登録でパティシエール今日のおやつを応援! ←こちらをクリック!
ありがとうございます!!!
レシピ動画は毎週金曜日、月曜日17時にアップしています!
登録やコメントいただけるととっても励みになります。
一人でも多くの方にお菓子作りを楽しんでいただけたら嬉しいです。